• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • Home
  • プライバシーポリシー
  • Contact Us

Curiousity Plus

季節のイベント、トピック、気になるスポットなど様々な情報を発信する総合メディアサイト。

Ad example

ソラキンはいつまで?混雑回避で所要時間もいい感じ!駐車場料金も無料だ

2022年11月22日 by ゆっくりさん コメントを書く

Contents

  • 1 ゴールドタワーのソラキンはいつまでやっている?
  • 2 ソラキンの営業時間と料金
  • 3 所要時間は30〜40分程度で丁度いい
  • 4 混雑しない時間と曜日
  • 5 駐車場も無料になる!
  • 6 写真を撮影する場合に気をつけること
  • 7 行ってみた感想

ゴールドタワーにある「天空のアクアリウム ソラキン」

大々的にやってます!というアピールがなかったせいか、つい最近までソラキンの存在すら知りませんでした。

出川哲郎の充電させてもらえませんか?で取り上げられたことで今までよりも認知が広がることを期待して、実際に私もゴールドタワーのソラキンを見に行ってきたのです。

どうせなので駐車場の料金や所要時間についても調べてみたので、気になっているあなたの参考になればと思います。

ゴールドタワーのソラキンはいつまでやっている?

ソラキンはいつからいつまでという感じで限定的に開催しているわけではなさそうで、2020年3月からやっているんですね。

宇多津のゴールドタワーにある目玉要素でもあるため、まだまだ終了はしないと思います。

ソラキン 写真

煌めきシンボリック水槽、そらきん水槽、球体ゆらぎ水槽…様々な水槽がありますし、天空4階の「天空の潤い」ではオアシス感を味わうことができます。

ソラキンがこれからいつまで続くか、どこまで認知度が高まるか、どれくらいの人が来るのか気になるところです。

せっかくの映えスポットだから、もう少しSNSとか情報発信を頑張ればいいのに。というのが私の素直な感想でした。

ちょっと勿体無い気がします。

ソラキンの営業時間と料金

営業時間

月曜〜金曜 10時〜18時(最終受付17時30分)

土日祝 10時〜22時(最終受付21時30分)

料金

大人(中学生以上)1200円

小人(1歳〜小学生)800円

所要時間は30〜40分程度で丁度いい

比較的ゆっくり写真を撮りつつ回ってみたのですが、エレベーターの時間も含めて30〜40分程度でじっくり見て回れたので膨大な量というわけではないです。

東京などの都会で開催されるアートアクアリウムだとかなり混雑するし所要時間も延びて疲れてくるのですが、ソラキンに関しては丁度いいと感じました。

デートスポットのようにペアの席があるのでカップルで座ってゆっくり話をしたり、ぼーっとするのもアリでしょう。

それに夜と昼で見える世界が変わるので2度楽しめてしまいます。

ソラキン 写真

時間帯を変えてソラキンを見に行ってみるのもいいですね。

私としては夜や夕暮れの時間がおすすめです。

混雑しない時間と曜日

基本的に金曜から日曜日のお昼頃が混雑のピークとなります。

月曜日から木曜日あたりに行くとそんなに沢山人がいるわけではなさそうですね。

やはり土日のお昼時間は子供を含めた家族連れがプレイパークに来場したり、そのついでにソラキンでも見て行くか!という感じになるはずなので数倍は混雑することになるでしょう。

私のように静かにゆっくりしたい人は土日の20時以降にソラキンを見に行くことをおすすめします。

日曜日の20時半くらいから約1時間くらいソラキンを見て回って写真を撮ったのですが、その間お客さんが誰も来なかったので貸切状態で嬉しかったですね。

土曜日の夜は多少人がいるかもしれませんが、日曜の夜はとても静かに見ることができますよ。

駐車場も無料になる!

事前情報なしで行ったので、駐車場は1日600円!と看板に書いていたので、正直高いなと思いました。

しかしよく見てみるとゴールドタワーを利用したら無料になるとの記載があったのです。

つまりソラキンだけ見に行っても無料なんです。

ゴールドタワーでソラキンの料金を支払う際に車で来て駐車場に停めているかどうかを店員さんから尋ねられるので、その時に無料になる券をもらうことができます。さすがだ。完全無料とは。

変に近くの安い駐車場を探す必要もないところが嬉しいですね。

(私はちゃんと見ていなかったので、安いところを少し探しました)

写真を撮影する場合に気をつけること

ソラキンは写真を撮っても何も言われないのですが、三脚を使用する場合はやはり他のお客さんの迷惑にならないようにしてくださいと店員さんから一声かけられました。全く人のいない時間帯だったので気にすることもなかったのですが。

昼の混雑するような時間帯に堂々と三脚は使えそうにないので、コンパクトな一脚にするとか手持ちで頑張るという感じになります。

撮影に夢中になるあまり、その場を陣取ったりして他のお客さんが金魚を見れない!なんてことにならないように配慮が必要。動画を撮るときも画面ばかり見ていると誰かにぶつかるかもしれません。

どうせ撮影して楽しむのなら気持ちよく終わらせたいですよね、ということでマナーは大切で。

ゆっくり撮影したいなら日曜の夜がおすすめですよ。

行ってみた感想

香川に年中やっているアクアリウムがあることに正直驚きました。

3333匹の金魚が天空の水槽で泳いでいるのですから綺麗じゃないわけがありません。

エレベーターに乗る前からエモーショナルな音楽とプロジェクションマッピング…!ここだけでも私は心が満たされてしまいましたさ(早すぎる)

ソラキン 写真

個人的には流れている音楽や漂うアロマの香りにも癒されたので、おひとり様でも十分に楽しめると思いました。

一つ気になるのが、定期的にソラキンの内容が更新されるかどうかということが気になります。運営が力を入れているなら定期的に何かイベントをしたりグッズ販売を頑張ったりすると思うのですが、そのあたりがちょっと弱いかなと感じました。

ソラキングッズみたいなお土産をもう少し充実させるとか、ちょっとしたイベントや内容を変えるなどですね。

一気に話題になって年中お客さんが沢山いるという状態なら変わるかもしれませんし、今後どのようになるか注目です。

Filed Under: 観光スポット

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

More to See

こんぴらさん ご本宮

こんぴらさん初詣や参拝の駐車場まとめ 混雑状況と安い穴場や無料になる方法も紹介

2022年11月13日 By こま乙

こんぴらさん ご本宮

こんぴらさん桜の開花時期と見頃2023 満開予想と花見スポットを紹介!

2022年11月16日 By こま乙

花火 画像

レオマのイルミネーション2022-2023 花火の時間と日程 どこから何発上がるか調べた

2022年11月21日 By ゆっくりさん

綾川イオン

綾川イオンのサイゼリヤはいつからオープン?混雑状況やバイト求人が気になる

2022年11月12日 By ゆっくりさん

イルミネーション

まんのう公園 イルミネーション2022-2023はいつから?平日の営業時間や入園・駐車場料金と見どころ

2022年11月24日 By こま乙


季節の行事・イベントランキング
curiousity plus - にほんブログ村

Footer

Text Widget

This is an example of a text widget which can be used to describe a particular service. You can also use other widgets in this location.

Examples of widgets that can be placed here in the footer are a calendar, latest tweets, recent comments, recent posts, search form, tag cloud or more.

Sample Link.

Recent

  • まんのう公園 イルミネーション混雑を回避!料金所や駐車場の渋滞を調べた
  • まんのう公園 イルミネーション2022-2023はいつから?平日の営業時間や入園・駐車場料金と見どころ
  • 父母ヶ浜の干潮時間2022-2023と日の入り時刻 風のない日にリフレクションが映える!
  • ソラキンはいつまで?混雑回避で所要時間もいい感じ!駐車場料金も無料だ
  • レオマのイルミネーション2022-2023 花火の時間と日程 どこから何発上がるか調べた

Search

Copyright © 2023 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン