8月5日 今日は何の日?記念日 有名人の誕生日 出来事など

8月5日、今日は何の日?

ここでは、8月5日に起きた興味深い出来事や、この日に生まれた有名人について紹介します。

目次

ハコの日(8月5日 記念日)

東京紙器工業組合が1991年に設立した「ハコの日」は、紙器の重要性を広めることを目的としています。

この日は、紙器製品の様々な用途と技術をPRし、産業界の発展を支援するためのイベントが開催されます。

 

紙器は段ボールや貼箱など、様々な形状で提供され、食品や化粧品の包装に広く使用されています。

軽量であることから、保管や輸送に適しており、多くの産業で不可欠な役割を果たしています。

ハコの日

紙器は日常生活においても、食品や日用品の包装材として広く利用されています。

この日は、紙器の多様な用途とその利点を紹介し、紙器産業のイノベーションを促進する機会を提供します。

夏の土用の丑の日(7月・8月)

夏季に訪れる土用の丑の日には、鰻を食べる伝統があります。この風習は、夏の疲れを癒すために行われています。

うな重

土用は四季の各節入前に設けられる約18日間であり、「夏の土用」は立秋前に位置します。

自然哲学「五行説」に基づき、五つの元素―木、火、土、金、水―が季節を象徴します。

 

季節の変わり目に該当する「土」が土用期間に当たります。

一年の中で土用期間は春夏秋冬にあり、特に夏の期間中に丑の日が1回か2回訪れ、「一の丑」「二の丑」と呼ばれます。以下は近年の夏の土用の丑の日の日付です:

  • 2016年:7月30日(土)、二の丑:なし
  • 2017年:7月25日(火)、8月6日(日)
  • 2018年:7月20日(金)、8月1日(水)
  • 2019年:7月27日(土)、二の丑:なし
  • 2020年:7月21日(火)、8月2日(日)
  • 2021年:7月28日(水)、二の丑:なし
  • 2022年:7月23日(土)、8月4日(木)
  • 2023年:7月30日(日)、二の丑:なし
  • 2024年:7月24日(水)、8月5日(月)

この日には、ビタミンAやB群を豊富に含む鰻を食べることで、夏の暑さを乗り切る力が得られます。

また、うなぎの主要な生産地には鹿児島県や愛知県などが名を連ねています。

 

冬にも土用の丑の日があり、この日に鰻を食べる文化を広める動きがあります。

これを象徴する「寒の土用の丑の日」も設けられています。

ハードコアテクノの日(8月5日 記念日)

2006年に、ハードコアテクノ音楽を代表するレーベル「HARDCORE OSAKA」がこの日を制定しました。

日付は「ハー(8)コー(5)」という語呂合わせから選ばれました。

 

この日は、国内外に日本のハードコアテクノ音楽を紹介し、国内アーティストが制作したトラックを広めることを目的としています。

エコリングの日(8月5日 記念日)

兵庫県姫路市に拠点を置く株式会社エコリングがこの記念日を設立しました。

日付は「エ(8)コ(5)」の語呂合わせです。

 

この企業は、商品の再販を通じてエコロジーを重視したビジネスモデルを展開しており、環境への配慮を広めることが目的です。

箱そばの日(8月5日 記念日)

小田急線沿線で人気のそばチェーン「箱根そば」が、創業50周年を記念してこの日を制定しました。

1965年8月に新宿で開店した記念と、「は(8)こ(5)」の語呂合わせから日付が選ばれました。

 

この日は、顧客への感謝を表し、店の歴史と文化を祝います。

発酵の日(8月5日 記念日)

長野県長野市を拠点にする食品メーカー、マルコメ株式会社がこの日を制定しました。

「はっ(8)こう(5)」という語呂合わせから日付が決定されました。

 

この日は、日本の伝統的な発酵食品の価値を広め、特に夏休みを利用して家族で日本の食文化に触れる機会を提供することを目的としています。

ハコボーイ!の日(8月5日 記念日)

東京都千代田区に本社を持つ株式会社ハル研究所がこの日を制定しました。

日付は「ハ(8)コ(5)」の語呂合わせです。ニンテンドー3DS向けのパズルゲーム「ハコボーイ!」のPRとして、この日が選ばれ、ゲームとその特徴を広く知らせることが目的です。

奴の日(8月5日 記念日)

香川県観音寺市にある株式会社カンショクが、豆腐の普及を目的としてこの日を設けました。

「や(8)っこ(5)」という語呂合わせが日付の選定理由です。特に夏には、冷やして食べる「奴豆腐」を通じて、豆腐の魅力を伝えることを目的としています。

 

この記念日は2017年に日本記念日協会によって正式に認定されました。

奴豆腐

奴豆腐は、四角く切られた豆腐を指し、通常は冷やして酒の肴や夏の料理として提供されます。

豆腐の上に薬味を乗せたり特製の調味料を加えることで、その味わいを一層引き立てます。

親子丼の日(8月5日 記念日)

関西鶏卵流通協議会が設定したこの日は、夏場の鶏肉と卵の消費促進を図るためのものです。

「お(0)や(8)こ(5)」の語呂合わせにより、8月5日が選ばれました。

 

この日は、親子丼の美味しさを広め、その消費を促すことを目的としています。

2018年には日本記念日協会によって公式に認定され、大阪の一部保育園で特別メニューとして提供されました。

親子丼

鶏肉と卵を使った「親子丼」は、白米の上に鶏肉と溶き卵を乗せて提供される丼物です。

その名前は、使用される鶏肉と卵が「親子」の関係にあることから来ています。

山ごはんの日(8月5日 記念日)

東京都新宿区の出版社、株式会社新潮社がこの日を制定しました。

「や(8)まご(5)はん」という語呂合わせが選定理由です。

 

これは、Webコミック「山と食欲と私」の影響で、「山ごはん」つまり山で食べる食事の楽しさを広めることを目的としています。

2018年には日本記念日協会によって正式に記念日として認定されました。

山と食欲と私

この物語は、単独で山登りを楽しむ女性の日常と山での食事の幸せを描いています。

読者は主人公の冒険を通じて、自然の中での食事の魅力を感じ取ることができます。

パン粉の日(8月5日 記念日)

フライスター株式会社、神奈川県横浜市港北区に本社を置くパン粉のトップメーカーがこの日を制定しました。

「パン(8)粉(5)」の語呂合わせが日付の選定理由です。

 

この記念日は、パン粉を使った料理の魅力を広めるために設けられ、日本記念日協会により公式に認定されています。

同社は「生パン粉」と「乾燥パン粉」を製造しており、「生パン粉」はフライにサクサクとした食感を与えることで知られています。

ハハとコドモの日(8月5日 記念日)

朝日生命保険相互会社が母と子の絆を深めるためにこの記念日を設立しました。

「ハハ(8)コ(5)」という語呂合わせから日付が決定され、日本記念日協会によって認定されました。

 

2011年には特に母親をサポートする保険商品「ハハの幸せ コの幸せ」が発売され、母が家事や育児を行えない際に支援を提供する内容となっています。

ぱりんこの日(8月5日 記念日)

新潟県新潟市北区に本社を置く三幸製菓株式会社がこの記念日を制定しました。

「ぱ(8)りんこ(5)」の語呂合わせから日付が選ばれています。

 

この日は特に、同社が製造するサラダせんべい「ぱりんこ」の消費を促進し、その特徴であるソフトな食感と塩味のバランスを広めることを目的としています。

2017年には日本記念日協会によって公式に認定されました。

 

「ぱりんこ」は粒度の異なる塩を使い、塩味の層を深めることで知られ、さらに隠し味として粉末醤油が加えられています。

製品ラインナップには減塩版や野菜パウダーを加えたバリエーションもあります。

ハンコの日(8月5日 記念日)

山梨県甲府市にあるモテギ株式会社がこの記念日を制定しました。

「ハ(8)ンコ(5)」の語呂合わせから日付が選ばれました。

 

目的は、印章の使用の重要性を広めることです。

この記念日は日本記念日協会に認定されており、英語では「HANKO NO HI」として知られています。

ハンコ

ハンコ、または判子、スタンプ、印章として知られ、個人や団体が文書に責任や承認の証として使用します。

材質には木、竹、石、金属などがあり、歴史的には貴重な材料も用いられてきました。

 

日本では、最古の印章として知られるのは、西暦57年頃に中国から送られた「漢委奴国王」の金印です。

モテギ株式会社

1948年に設立されたこの会社は、印章彫刻機や名刺プリンタなどの開発・販売を行っています。

彼らの印章彫刻機は、高精度で迅速な彫刻が可能であり、特に「ZERO Rev2」は、多機能かつ使いやすい設計が特徴です。

タクシーの日(8月5日 記念日)

1984年、東京乗用旅客自動車協会がこの記念日を創設しました。

1912年のこの日、東京で初めてのタクシーが運行を開始しました。

 

これを記念して、全国ハイヤー・タクシー連合会が全国でキャンペーンを実施しています。

初のタクシーはT型フォードで、その後の業界の発展を祝っています。

はしご車の日(8月5日 記念日)

株式会社モリタホールディングスがこの日を制定しました。

日付は「は(8)しご(5)」の語呂合わせから選ばれています。

 

モリタは国内外で高性能なはしご車を製造・販売しており、日本で最も長いはしご車も開発しています。

この記念日は、消防や救助に使用されるはしご車の重要性を強調し、認知度を高めるために設けられました。

みんなの親孝行の日(8月5日 記念日)

日本親孝行協会が、親孝行を奨励し、その文化を広めるためにこの記念日を設立しました。

日付は「おや(8)こ(5)」の語呂合わせから選ばれています。

 

この日は、国内外で親孝行の価値を高め、家族間の絆を深めるきっかけとして提案されています。

2018年には日本記念日協会によって正式に認定されました。

パピコの日(8月5日 記念日)

江崎グリコ株式会社が、パピコアイスクリームを通じて人々の絆を深めるために「パピコの日」を制定しました。

「パピ(8)コ(5)」という語呂合わせと、パピコを二人で分け合う楽しみを象徴するデザインから日付が決定されました。

 

2019年には日本記念日協会に認定され、大切な人と共に楽しむことを目的としています。

パピコ

1974年から販売されているパピコは、二本連結されたチューブ型アイスクリームで知られています。

フレーバーには「チョココーヒー」や「ホワイトサワー」など、定番から期間限定の味まで様々です。

 

「チョココーヒー」は特に人気で、そのなめらかな食感が特徴です。

夜光貝の日(8月5日 記念日)

沖縄県石垣島にある「夜光貝 Y’s studio」がこの記念日を設立しました。

日付は「や(8)こう(5)がい」の語呂合わせから選ばれ、「夜光貝」の魅力を広めることが目的です。

 

2019年に日本記念日協会によって認定されました。

夜光貝

夜光貝はリュウテン科に属する大型の巻貝で、その美しい真珠層で知られています。

古くから伝統工芸に使用され、現在でもアクセサリーや食材として価値が高く評価されています。

 

夜に光るとされる名称はありますが、実際には発光しないことも特徴の一つです。

スター・ウィーク(8月1日~7日)

「スター・ウィーク ~星空に親しむ週間~」は、1995年に始まりました。

このイベントは、天体観測を通じて星空の魅力を広く伝えることを目的としています。

 

提案のきっかけは、国立天文台の広報普及室長だった渡部潤一が、他の自然観察週間にならい星空に焦点を当てることを考えたことからです。

スター・ウィークは、梅雨が明けて天候が安定し、夏休み中で子どもたちが夜更かしをしても問題ない時期に設定されています。

 

この期間、星空の観察に最適な環境が整います。

主催はスターウィーク実行委員会で、国立天文台や天文学振興財団が後援し、全国の科学館や天文台が協力して、200以上のイベントが行われます。

 

イベントの中で、「星空浴」というコンセプトも紹介されています。

これは森林浴になぞらえ、夜空の星を身体全体で感じる活動です。

 

この週間を通じて、星空の美しさや宇宙の不思議について、より多くの人々が学ぶ機会を持てるように設計されています。

みたらしだんごの日(毎月3日・4日・5日 記念日)

東京都千代田区岩本町にある山崎製パン株式会社が、みたらしだんごの普及を目的にこの記念日を制定しました。

「み(3)たらし(4)だんご(5)」の語呂合わせに基づき、毎月の3日、4日、5日を選定しました。

 

この日は、スーパーやコンビニエンスストアで広く販売されるみたらしだんごを、日常的なおやつとして楽しむ機会を提供することを目的としています。

この記念日は日本記念日協会により正式に認定されています。

みたらしだんごについて

みたらしだんごは、串に刺した団子に甘辛い醤油ベースのくず餡をかけた日本の伝統的なおやつです。

この名前は、京都市にある下鴨神社で行われる御手洗祭りから来ており、その境内の御手洗池の水の泡を模した形状が名前の由来です。

長城清心丸の日(毎月5日 記念日)

岐阜県瑞浪市に本社を構えるアスゲン製薬株式会社が、長城清心丸の認知度を高めるためにこの日を制定しました。

「ご(5)おう(牛黄)」の語呂合わせに基づき、毎月5日を選びました。

 

この記念日は日本記念日協会によって認定されています。

長城清心丸について

長城清心丸は、健康維持と長寿をサポートする目的で用いられる中国伝統の薬です。

この薬は牛黄と甘草を主成分にしており、肉体疲労回復や体質改善に役立つとされています。

 

牛黄は牛の胆のうから取れる結石であり、解熱や鎮静などの多様な薬理作用を持つとされています。

リコピンリッチの日(8月5日 記念日)

キッコーマン食品株式会社が、トマト由来の栄養成分リコピンの普及を目的としてこの日を制定しました。

リコピンリッチ トマトケチャップの発売記念日である2013年8月5日を選び、リコピンの健康効果に焦点を当てたリコピンリッチシリーズを広めるためです。

 

この記念日は2023年に日本記念日協会によって公式に認定されました。

リコピンリッチ トマトケチャップ

このケチャップは、選び抜かれた完熟トマトを使い、リコピン含有量を通常のケチャップの1.5倍に増量しています。

リコピンは鮮やかな赤色の天然の色素であり、食品の色付けや健康促進に効果的です。

 

このケチャップは、その濃厚な味わいと健康へのメリットから、多くの消費者に支持されています。

AsReaderの日(8月5日 記念日)

株式会社アスタリスクが、モバイルデバイスを利用した商品認識技術「AsReader」の普及と認知を目的にこの日を制定しました。

2013年8月5日に商標登録を申請した日にちなんでおり、2023年には製品発表から10周年を記念して設けられました。

AsReader

「AsReader」は、スマートフォンやタブレットを用いてバーコード、RFID、画像認識を活用することで、様々な業界での業務効率化をサポートする技術です。

この技術により、製造業、物流業、医療機関など多岐にわたる分野での情報管理とプロセスの自動化が可能になります。

 

記念日は一般社団法人・日本記念日協会によって認定されており、これを機に更に多くの企業がこの技術を導入し、新たな価値を創出することを目指しています。

株式会社アスタリスク

この企業は2006年に設立され、ITを通じて社会の発展に寄与することを企業理念として掲げています。

RFIDや画像認識技術を活用したAsReader製品は、非接触でのデータ読取りを可能とし、様々な業務での時間短縮と効率化に貢献しています。

パソコン工房の日(8月5日 記念日)

株式会社ユニットコムが、パソコンの普及とITの地域社会への貢献を目的に「パソコン工房の日」を設立しました。

この日は、日付の語呂合わせ「パ(8)ソコ(5)ン」から選ばれました。

 

2020年にはこの記忇日が日本記念日協会によって認定されました。

パソコン工房について

パソコン工房は1995年に設立され、パソコンや周辺機器の販売だけでなく、サポートや修理サービスも提供しています。

30周年を記念して、店舗では特別なキャンペーンや記念モデルのPCが販売されました。

 

「あなたの街のITステーション」として、顧客に寄り添いながら、挑戦と成長を続けています。

裏ゴーヤーの日(8月5日 記念日)

JA沖縄経済連と沖縄県が「裏ゴーヤーの日」として制定しました。

この日は、「ゴー(5)ヤー(8)」の語呂合わせから、5月8日の「ゴーヤーの日」と数字を逆にした日付です。

ゴーヤーについて

ゴーヤーは、ツルレイシとも呼ばれるウリ科の野菜で、その原産は熱帯アジアです。

沖縄では、琉球王朝時代から栽培されている歴史ある野菜で、生産量日本一を誇ります。

 

ゴーヤーは夏バテ防止に効果的であり、その栄養価の高さから全国で愛されています。

特にその苦み成分には健胃効果があり、コレステロールや血糖値の調整に役立つとされています。

草田男忌(8月5日 記念日)

昭和時代を代表する俳人、中村草田男の命日である1983年8月5日を記念して設定された日です。

彼は1901年に中国福建省で生まれ、日本の愛媛県で育ちました。

 

東京帝国大学を卒業後、多くの俳句界での活動とともに、成蹊学園や成蹊大学で教鞭を執りました。

特に戦後、俳句雑誌『萬緑』を創刊し、新しい俳句の流れを築きました。

 

彼の業績は、多くの句集や著書に反映されています。

中村草田男について

中村草田男は、俳句の新興運動に対する批評家としても知られ、日本の俳句界において重要な位置を占める存在でした。

彼の影響は、俳句の形式だけでなく、その教育的な側面にも及んでいます。

 

彼の没後、数々の受賞歴を持ち、芸術選奨文部大臣賞を受賞したほか、日本芸術院恩賜賞も贈られました。

水の日(8月1日)・水の週間(8月1日~7日)

国土交通省は1977年に水の使用が最も多い月である8月の初めに「水の日」を制定しました。

この日は、水資源の節約と保全の重要性を訴えることを目的としています。

 

2014年には水循環基本法が施行され、「水の日」が法定化されました。

水の日と水の週間の意義

「水の日」と「水の週間」は、国民に水の有限性とその価値を理解してもらい、水資源の大切さについて考える機会を提供しています。

この期間中、全国的に様々な啓発活動が行われます。

 

ポスターや講演会を通じて、水資源に関する認識を深めることが目的です。

関連イベント

特に注目されるのは、「水の日」ポスターで、ポケットモンスターのキャラクター「シャワーズ」を使用して若い世代にも親しみやすく、水の保全意識を高めるメッセージが伝えられています。

これらの取り組みは、国内外での水問題への関心を集めるために重要です。

8月5日生まれの有名人

名前 職業・グループ 生まれ年 誕生日
柴咲コウ 女優、歌手 1981年 8月5日
森口瑤子 女優 1966年 8月5日
安岡優 ゴスペラーズ 1974年 8月5日
藤吉久美子 女優 1961年 8月5日
若田部健一 プロ野球選手 1969年 8月5日
後藤田正純 政治家 1969年 8月5日
山口リエラ タレント 1977年 8月5日
マイケル富岡 タレント 1961年 8月5日
広橋涼 声優 1977年 8月5日
柳原陽一郎 シンガーソングライター 1962年 8月5日
コリン・マクレー WRCドライバー 1968年 8月5日
クォン・サンウ 俳優 1976年 8月5日
鈴木しおり メーテレアナウンサー 1983年 8月5日
関太 タイムマシーン3号 1979年 8月5日
鈴木香音 歌手 1998年 8月5日
黒川葉月 NMB48 1998年 8月5日
芦原伊織 俳優 1997年 8月5日
大見謝葉月 モデル 1990年 8月5日
宮川明衣 タレント 1991年 8月5日
高松伸 建築家 1948年 8月5日
古賀誠 政治家 1940年 8月5日
村松利史 構成作家、俳優 1956年 8月5日
進地正 ムード歌謡歌手 1948年 8月5日

8月5日の花言葉

オシロイバナ

花言葉:控えめな愛情

 

オシロイバナは夏の夕方に花を開き、その美しさを秋に向けてさらに増すため、「フォーオクロック」とも呼ばれています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次