8月6日 今日は何の日?記念日 有名人の誕生日 出来事など

8月6日、今日は何の日?

ここでは、8月6日に起きた興味深い出来事や、この日に生まれた有名人について紹介します。

目次

広島平和記念日(広島原爆忌)

1945年8月6日の午前8時15分、米軍のB29爆撃機「エノラ・ゲイ」は広島市上空9600メートルで初の原子爆弾「リトルボーイ」を解放し、600メートルの高さで炸裂した。

この攻撃で広島はほぼ完全に破壊され、その年の12月までに放射線による急性障害で約14万人が亡くなった。

 

広島の人口は約35万人だった。

この悲惨な出来事は、世界に向けて戦争の恐ろしさを伝える重要な記念日となり、広島では犠牲者を追悼し、永続的な平和を祈願する「平和記念日」として定められている。

 

毎年この日、平和祈念式典が原爆慰霊碑で行われる。

平和祈念式典

式典では、原爆が投下された同時刻の午前8時15分に平和の鐘が鳴らされ、黙祷が捧げられる。

その後、広島市長による平和宣言や子どもたちの平和への誓いが伝統的に行われる。

 

この日は広く「広島原爆の日」と呼ばれている。

広島市は、8月6日を「ヒロシマ・デー」として、そして8月9日を「ナガサキ・デー」として他の国や都市にも広めるよう呼びかけている。

原爆ドーム

原爆ドームは、原爆が落とされた場所の近くにあり、戦争の痛みを伝える象徴となっている。

もともとは広島県物産陳列館として建設され、その後広島県産業奨励館として使用されていた。

 

1996年にはユネスコの世界文化遺産に登録され、「負の遺産」として平和の重要性を訴えている。

この日の夕方には「とうろう流し」が行われ、遺族や市民が川に平和への祈りを込めたとうろうを流す。

 

この行事は、原爆で失った人々を悼むために始まり、今では多くの人々が参加する平和記念日の特別なイベントとなっている。

World Wide Webの日

1991年8月6日、ティム・バーナーズ=リーによって開発されたWorld Wide Webが公開された。

この技術はインターネット上で情報を共有する新たな方法を提供し、彼が所属していたCERNでの研究成果として発表された。

 

最初のウェブサイトhttp://info.cern.ch」はスイスが国コードとして使用する「ch」をドメインに含む。

これは「Confœderatio Helvetica」を表し、スイス連邦のラテン語名に基づいている。

雨水の日

1995年、東京の墨田区で「雨水の日」が制定されました。

これは、1994年に区内で開催された国際的な雨水利用会議の成果を記念しています。

 

墨田区では、区役所や両国国技館、江戸東京博物館をはじめとする公共施設で雨水の有効利用が進められています。

この会議は市民が主体となり開催され、翌年の雨水フェアで正式にこの日が記念日と宣言された。

ハムの日

日本ハム・ソーセージ工業協同組合が「ハムの日」を制定しました。

この日の選定は、「ハ(8)ム(6)」の語呂合わせに基づいています。

 

1949年に設立されたこの組合は、東京都渋谷区に本部を置き、食肉加工品の資材調達、製造機械のリース、共同購買、販売、運送などを行っています。

ハムに関して

ハムは主に豚肉や猪肉のもも肉を塩漬けにし、多くは燻製にされた加工食品です。

この食品は古代から肉を長期保存する手段として知られ、日本には19世紀後半に伝わりました。

 

第一次世界大戦時のドイツ人捕虜が技術を伝え、1921年にはロースハムが発明され、日本人の味覚に合うように調整されました。

ハムはかつて高級食品でしたが、1960年代には一般家庭に普及しました。

ハロースクエアの日

「ハロースクエアの日」は、ハイウェイ交流センターによって制定されました。

この記念日は「ハ(8)ロー(6)」の語呂合わせから名付けられ、ハロースクエアのレストランでは特別価格でメニューが提供されます。

 

2006年にはハイウェイ交流センターが解散しましたが、この日は交通遺児支援のために特別な活動が行われていました。

太陽熱発電の日

1981年、香川県の仁尾町(現在の三豊市)で太陽熱発電が試験的に行われたことを記念して「太陽熱発電の日」が制定されました。

この施設は、かつての塩田を再利用して建設され、太陽の熱を集めるための高度な技術が試されましたが、日照量の不足と高コストのため、大規模な発電には至りませんでした。

 

この試験は1985年に終了しました。

ハンサムの日

2008年11月に公開された映画『ハンサム★スーツ』のプロモーションの一環として、アスミック・エース株式会社により「ハンサムの日」が設定されました。

「ハ(8)ンサム(6)」の語呂合わせが日付の選定理由です。

 

この映画は、特別なスーツを着用することで見た目が変わり、新たな人生を歩むという物語で、谷原章介、塚地武雅(ドランクドラゴン)、北川景子などが出演しました。

興行収入は8.6億円を記録しました。

ヤムヤムズの日

1989年にアメリカのホールマーク社で誕生したキャラクター「YUMYUMS(ヤムヤムズ)」の25周年を記念して、株式会社日本ホールマークが「ヤムヤムズの日」を制定しました。

日付は「ヤ(8)ム(6)」と読む語呂合わせから選ばれました。

 

キャラクターの魅力を広める目的で、ぬいぐるみやペンケースなどの関連商品も販売されています。

この記念日は日本記念日協会により正式に認定されました。

バルーンの日

岡山県岡山市北区にある株式会社アップビートバルーンが「バルーンの日」を制定しました。

「バ(8)ルー(6)ン」の語呂合わせにより日付が選ばれ、バルーンを通じたメッセージの発信を目的としています。

 

結婚式やイベントでのバルーン装飾、バルーン電報などを提供し、特別な日を彩る役割を果たしています。

この記念日も日本記念日協会により認定されています。

VAM(バム)の日

GF株式会社は、業務用カット野菜の加工・販売を行う会社として、環境に優しい新素材「VAM(バム)」の普及を目指して「VAMの日」を制定しました。

「バ(8)ム(6)」と読む語呂合わせから選ばれたこの日は、発泡スチロールの代替品として開発された生分解性のある包装用容器や緩衝材の認知度を高めることを目的にしています。

 

この取り組みは、環境保譤への貢献を目指す企業精神の一環です。

南郷トマトの日

福島県会津若松市を本拠地とする会津よつば農業協同組合(JA会津よつば)が「南郷トマトの日」を制定しました。

この記念日は、南郷トマトが地理的表示(GI)保護制度に登録された2018年8月6日と、南郷トマト秋味の出荷が始まる9月10日を記念しています。

 

南郷地区特有の気候で栽培されるこれらのトマトは、昼夜の温度差が大きいため、特に秋には甘みが増します。

南郷トマトについて

1962年に南郷村(現在の南会津町南郷地区)で始まったトマト栽培は、現在では南会津郡全域に広がっています。

南郷トマトはその甘さとしっかりとした食感で知られ、秋に収穫されるトマトは「南郷トマト 秋味」として特に評価されています。

 

JA会津よつばはこのトマトを通じて地域の魅力を全国に発信し、地域の農業振興と活性化に寄与しています。

JA会津よつばの取り組み

JA会津よつばは、会津地方の4つの農協が合併して2016年に設立されました。

この組合は、豊かな自然環境を生かした持続可能な農業を推進し、地域社会の発展を目指しています。

 

トマト栽培では、特に土壌の質を重視し、ミネラル豊富な土で健康的なトマトを育てることに注力しています。

巻寿司の日

広峈市西区に拠点を置く「株式会社あじかん」は、節分の日にちなんで「巻寿司の日」を設立しました。

節分は季節の変わり目を意味し、これに合わせて巻寿司を食べると幸福が訪れるとされています。

 

記念日は立春、立夏、立秋、立冬の前日であり、日付は年によって異なります。この記念日は日本記念日協会によって認定されています。

巻寿司の文化

節分と巻寿司の組み合わせは、幸運を呼び込む習慣として日本全国で親しまれています。

あじかん社は、巻寿司の材料を提供し、節分の文化を広める役割を果たしています。

 

節分の日に恵方巻きを食べることで、新しい季節の始まりを祝い、家族や友人との絆を深める機会となっています。

手巻きロールケーキの日

埼玉県八潮市を拠点にする株式会社モンテールが「手巻きロールケーキの日」として毎月6日を制定しました。

この日は、手巻きロールケーキの断面が数字の「6」を連想させることと、「ロールケーキ」が「ロ(6)ールケーキ」と聞こえる語呂合わせから選ばれました。

 

目的は、手巻きロールケーキの美味しさを広く伝えることです。この記念日は日本記念日協会に認定されています。

手巻きロールケーキについて

モンテールは、その製品である手巻きロールケーキを始め、シュークリームやエクレアなど、国内の様々な販売点で提供しています。

2018年の時点で、同社の人気商品には、牛乳と卵をふんだんに使用した「牛乳と卵の手巻きロール」があります。

 

また、季節限定で北海道かぼちゃを使った「パンプキンの手巻きロール」も販売されています。

メロンの日

茨城県鉾田市で開催された「第2回全国メロンサミット in ほこた」によって、毎月6日が「メロンの日」として制定されました。

この日付は6月が全国的にメロンの出荷が最も多い時期であることと、数字の「6」がメロンの形を連想させるためです。

 

目的はメロンの美味しさを広め、消費を促進することです。2016年にはこの記念日が日本記念日協会に認定されました。

全国メロンサミット

鉾田市は、日本有数のメロン生産地として知られています。

全国メロンサミットは、日本全国のメロン生産者が一堂に会し、産地ごとの特色や技術を共有する場です。

 

イベントではメロンに関するトークショーやライブクッキングデモンストレーションが行われます。

メロンに関して

メロンはウリ科の植物で、原産地はインドとされていますが、歴史的には北アフリカや中近東から伝来したとされることもあります。

日本には縄文時代に伝わり、以来、様々な種類が栽培されています。

 

日本でのメロンは、特に甘くてジューシーな品種が好まれ、高級フルーツとして扱われることが多いです。

水の日(8月1日)・水の週間(8月1日~7日)

1977年に国土庁(現:国土交通省)により制定された「水の日」と「水の週間」は、8月の最初の日から始まります。

この期間は、全国で最も水の使用量が多い月である8月にちなんで設けられ、限られた水資源の価値を再認識し、節水の重要性を広めることを目的としています。

水の重要性についての啓発活動

2014年に施行された水循環基本法に基づき、8月1日は「水の日」と法定化されました。

国土交通省はこの日及び週間を利用して、水の持続可能な利用と保全の必要性について国民の意識を高めることを目指しています。

 

ポスターキャンペーンや講演会などの活動が全国的に展開されます。

「水の日」ポスター

2020年の「水の日」ポスターでは、ポケットモンスターの「シャワーズ」が特徴として使用され、水のタイプのポケモンであることを活用して、水の保全のメッセージが伝えられました。

スター・ウィーク(8月1日~7日)

「スター・ウィーク ~星空に親しむ週間~」は1995年から始まり、国立天文台の広報普及室長であった渡部潤一の提案によるものです。

この期間は梅雨明け後の夏休みに設定されており、天候が安定し、星空観察に最適な時期です。

スター・ウィークのイベント

全国の科学館や天文台で200を超えるイベントが開催され、夜空の美しさや星についての知識を深める機会が提供されます。

この週間は、星空の魅力を広く伝え、自然との繋がりを感じるきっかけを提供することを目的としています。

 

「スター・ウィーク」ポスターの宣伝では、星空浴(ほしぞらよく)というコンセプトが用いられ、森林浴になぞらえて星の光を浴びることの癒し効果を訴えています。

8月6日生まれの有名人

名前 職業・グループ 生まれ年 誕生日
古田敦也 プロ野球選手 1965年 8月6日
奥菜恵 女優 1979年 8月6日
椎名もも アイドル 1997年 8月6日
窪田正孝 俳優 1988年 8月6日
水瀬莉菜 グラビアアイドル 1991年 8月6日
秋田豊 サッカー選手 1970年 8月6日
丸岡いずみ キャスター 1971年 8月6日
夏目三久 アナウンサー 1984年 8月6日
伊藤沙耶 モデル 1992年 8月6日
二階堂高嗣 Kis-My-Ft2 1990年 8月6日
久保康友 プロ野球選手 1980年 8月6日
さかなクン お魚らいふコーディネーター 1975年 8月6日
石田佳蓮 モデル 1996年 8月6日
山口祥行 俳優・声優 1971年 8月6日
星田英利 お笑い 1971年 8月6日
長谷川忍 シソンヌ 1978年 8月6日
渡辺吾郎 俳優 1988年 8月6日
平野勇気 関西ジャニーズJr 1990年 8月6日
盛哲也 ジャニーズJr. 1983年 8月6日
ほっしゃん お笑い芸人 1971年 8月6日
坂本昌之 音楽プロデューサー 1965年 8月6日
黒木なつみ モデル 1984年 8月6日
堺正章 タレント、歌手 1946年 8月6日
辰巳琢郎 俳優 1958年 8月6日
市川團十郎 歌舞伎役者 1946年 8月6日
結城貢 料理家 1940年 8月6日
原ひさ子 女優 1909年 8月6日
濱田和子 書道家 1941年 8月6日
三遊亭好楽 落語家 1946年 8月6日
笑福亭松之助 落語家、喜劇俳優 1925年 8月6日
井上武士 作曲家 1894年 8月6日
黒沢元冶 元レーサー 1940年 8月6日

8月6日の花言葉

ニーレンベルギア

花言葉:禁断の恋

 

夏全体を通じて花を咲かせ続けるニーレンベルギアは、その持続性から夏のガーデニングに最適です。

花の色は白と黄色の組み合わせが多いですが、深い紫色の種類もあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次