8月1日 今日は何の日?記念日 有名人の誕生日 出来事など

8月1日、今日は何の日?

ここでは、8月1日に起きた興味深い出来事や、この日に生まれた有名人について紹介します。

目次

水の日(8月1日)・水の週間(8月1日~7日)

1977年、国土店(現在は国土交通省)によって制定されたこのイベントは、8月という年間で最も水の使用量が多い月の初めに「水の日」と定められました。

この日から一週間が「水の週間」として続きます。

 

この期間は、限られた水資源の重要性を認識し、節水を促進する目的で始められました。

水の意識向上

「水の日」は2014年に水循環基本法が施行されることにより、8月1日と正式に定められ、水循環の健全性を広く国民に理解してもらうための重要な日となりました。

この法律によって、水の日と水の週間は、水の貴重さや開発の必要性についての国民の理解と関心を深めることを目的としています。

 

国土交通省のウェブサイトにもその目的が記載されており、ポスターキャンペーンや講演会など、様々な啓発活動が全国的に展開されます。

イベントのポスター

特に2020年には、ポスターで広く知られるポケットモンスターのキャラクター「シャワーズ」が使われ、水の大切さについての一層の啓発が行われました。

「シャワーズ」は水タイプのポケモンとして、その特性を活かしたメッセージが伝えられました。

 

関連する記念日には、「世界水の日」(3月22日)、清水寺の「みずの日」(4月3日)、そして「ゴクゴクの日」(5月9日)、さらに「飲み水の日」(6月6日)があり、これらも水に関する意識と行動を促すために設けられています。

島の日(8月1日 記念日)

長崎県によって設定された「島の日」は、長崎県が971の島々を持つ日本最多の離島を有する県として知られています。

この日は、「8」と「1」を組み合わせ「ハッピーアイランド」というフレーズで祝われます。

 

日本全体では6,852の島があり、次いで多いのは鹿児島県と北海道です。

旧)観光の日(8月1日 記念日)

かつて「観光週間」のスタートである8月1日を「観光の日」としていました。

1965年に内閣府前身の総理府が設け、特に1967年は国連の「国際観光年」に指定され、「観光は平和へのパスポート」というスローガンのもと設定されました。

 

しかし2009年、観光週間が終了し、これに伴い「観光の日」も廃止されました。

夏の省エネルギー総点検の日(8月1日 記念日)

資源エネルギー庁が1990年に設立したこの日は、8月の瞬間最大電力使用量がピークに達する傾向に対処するために始まりました。

省エネルギー意識を高めるイベントが行われ、適切な室温維持と効率の良い電化製品の使用が奨励されます。

肺の日(8月1日 記念日)

1999年に日本呼吸器学会により制定されたこの日は、肺の健康を促進し、呼吸器疾患の早期発見と予防を目指す啓発活動が行われます。

この日は、肺疾患の知識を広めるための講演や医療相談会が全国的に開催されます。

はっぴの日(8月1日 記念日)

「オリジナルはっぴ専門店」を運営する株式会社バンテックが制定。

日本の伝統的な法被を祝う日として、祭りや販促活動など、多様な場面での法被の活用を推進し、その魅力を国内外に広めることを目的としています。

 

法被の語源は古代衣装「半臂」に由来し、衣服としての法被は高僧の椅子用布とは異なる意味を持つ宛て字です。

麻雀の日・パイの日(8月1日 記念日)

横浜市を拠点にする全国麻雀業組合総連合会(全雀連)がこの記念日を設けました。

「8」と「1」の数字を「牌(パイ)」に見立てており、麻雀愛好者に向けて麻雀の社交性やリラクゼーション効果を広めることを目的としています。

 

全雀連はこの日を通じて、麻雀のポジティブな側面を強調し、広く楽しんでもらうことを望んでいます。マスコット「テンパイ君」も親しまれています。

パーマの日(8月1日 記念日)

日本パーマ協会が美容師の技術向上とパーマの美を促進するためにこの日を制定しました。

日付の「8」と「1」は「パーマいいね」と発音される語呂合わせです。

 

全国のヘアサロンが一致団結して、パーマの魅力を伝えるイベントを行います。

パーマは毛髪に永続的なウェーブを与える技術であり、一時的なスタイリングとは異なる耐久性を誇ります。

「歯が命」の日(8月1日 記念日)

株式会社サンギが設立したこの日は、「歯が命」というフレーズから来ています。

オーラルケアの重要性を広めることが目的で、特に歯の美白と健康を守る高機能製品「アパガード」が注目されています。

 

サンギは独自の「薬用ハイドロキシアパタイト」技術により、歯の健康をサポートしています。

宮島水族館の日(8月1日 記念日)

広島県廿日市市にある宮島に位置する宮島水族館の開館日を記念して設定されました。

瀬戸内海の生物からスナメリやアシカなどまで、多様な海洋生物を展示しているこの水族館は、来訪者に海の生命の豊かさを教えます。

 

この日は水族館の多くの魅力を再発見する機会とされています。

カフェオーレの日(8月1日 記念日)

グリコ乳業がカフェオーレの魅力を広めるためにこの日を制定しました。

日付は国際牛乳の日とコーヒーの日の中間に位置し、製品のバランスと容器の形状を反映しています。

 

カフェオーレは香り高いコーヒーとまろやかなミルクの組み合わせで、多くのカフェ愛好者に愛されています。

パインの日(8月1日 記念日)

沖縄県パイン・果樹生産振興対策協議会が1990年に設立したこの日は、数字の「8」と「1」を組み合わせて「パイン」と読む語呂合わせに基づいています。

8月はパイン生産のピーク時期であり、この月を「パイン消費拡大月間」としています。

 

目的はパイナップル消費の促進です。

パインについて

パイナップル、別名パインは、熱帯アメリカが原産で、肥大した果実を指します。

日本では特に沖縄が主な生産地です。パインはその甘酸っぱい味わいと、肉類の消化を助けるブロメラインという酵素を含んでいます。

 

生パインはゼラチンを固めることができないため、ゼリーを作る際には寒天が用いられます。

愛知発明の日(8月1日 記念日)

愛知県とその地域の発明協会が2004年に制定したこの日は、豊田佐吉が豊田式木製動力織機を発明し、初の特許を取得した日です。

この発明は後にトヨタグループの基盤を築くことに貢献しました。

世界母乳の日(8月1日 記念日)

1992年に世界保健機関(WHO)とユニセフの支援を受けて世界母乳育児行動連盟(WABA)により制定されたこの日は、母乳育児の推進と母乳の重要性の普及を目的としています。

8月1日からの一週間は「世界母乳育児週間」としている。

花火の日(8月1日 記念日)

1948年、戦時中に禁じられていた花火が再び解禁された記念として1967年に設定されました。

また、1955年の同日には墨田区で大規模な花火関連の事故があり、安全な花火製造と使用の意識向上が図られています。

ネオバターロールの日(8月1日 記念日)

愛知県名古屋市瑞穂区のフジパン株式会社が「ネオバターロール」の発売日、1997年8月1日を記念してこの日を制定しました。

この日は、同社の革新的な製品「ネオバターロール」が市場に導入された記念すべき日で、製品の持続的な人気とその美味しさを広めることを目的としています。

 

2020年には、日本記念日協会により正式に認定されました。

ネオバターロールについて

「ネオバターロール」は、消費者の要望に応えて開発されたマーガリン入りロールパンです。

これは、フジパンがパイオニアとして市場に投入した製品で、フジパン独自の製法により、ふんわりと焼き上げたロールパンにリッチなバター風味のマーガリンを組み合わせています。

 

現在では、そのラインナップにレーズンや黒糖を使用したバリエーションも加わり、広く受け入れられています。

エイの日(8月1日 記念日)

東京都板橋区の板橋区立熱帯環境植物館が「エイの日」として8月1日を制定しました。

この日は、夏休みを利用して子どもたちにエイをテーマにした自由研究を奨励することも目的です。

 

また、板橋区立熱帯環境植物館は、絶滅危惧種であるヒマンチュラ・チャオプラヤを含む様々なエイを展示する国内唯一の施設であり、エイ保護と自然環境への意識向上を目指しています。

板橋区立熱帯環境植物館について

1994年に開館した板橋区立熱帯環境植物館は、ペナン州政府との友好提携を背景に、熱帯雨林や東南アジアの植生に特化した施設です。

この施設は熱帯魚を含む多様な生物の保全と研究を行っており、特に深海魚や珊瑚礁の生物を展示する水槽が設置されています。

 

また、2021年には大規模なリニューアルを経て、より多くの来場者に自然とのふれあいを提供しています。

釜飯の日(毎月1日 記念日)

福岡県北九州市八幡西区の株式会社前田家が「釜飯の日」を制定しました。

この日は、同社が運営する釜飯専門店「釜めしもよう」と「釜のや」の創業日である1995年7月1日を記念しており、毎月1日を通じて釜飯の普及と魅力の啓蒙を目的としています。

 

記念日は日本文化の一部として釜飯を広め、より多くの人に楽しんでもらうことを願っています。

釜めしもようについて

「釜めしもよう」は、厳選された素材を使用し、注文を受けてから一つ一つ手作りで提供する釜飯専門店です。

ダシの味わいを重視し、保存料や合成着色料を使用しないこだわりの食材で、本格的な釜飯を提供しています。

 

新鮮な食材と独自の調理法で、常に温かく、味わい深い釜飯を提供しています。

あずきの日(毎月1日 記念日)

三重県津市の井村屋グループ株式会社が「あずきの日」を制定しました。

この日は、月の満ち欠けにちなんで古くから1日と15日にあずきを食べる習慣があったことに基づいています。

 

記念日は2007年に日本記念日協会により認定され、あずきの健康効果と文化的価値を広めることを目的としています。

あずきについて

あずきは、栄養価が高く、ビタミンやミネラル、サポニンを含む健康食品です。

北海道が日本のあずき生産の大部分を占めており、その利用はお赤飯や甘味料としてだけでなく、健康増進にも貢献しています。

省エネルギーの日(毎月1日 記念日)

省エネルギー・省資源対策推進会議が1980年に制定した「省エネルギーの日」は、エネルギー資源の節約を促進するために毎月1日を定めています。

これは、地球の限られた資源を守り、エネルギーの有効活用を促すためです。

 

特に2月、8月、12月の1日は、季節ごとの省エネルギー対策の点検日として重点的な取り組みが行われています。

Myハミガキの日(毎月1日 記念日)

東京都墨田区に拠点を置くライオン株式会社が、オーラルケア意識の向上を目指し「Myハミガキの日」を設立しました。

この日は、1997年に「一人一本のMyハミガキ」をスローガンに掲げた同社の哲学に基づき、個々人が自分に最適な歯磨き粉を選ぶことの重要性を伝えることを目的としています。

 

2021年には、日本記念日協会により公式に認定されました。

ライオンのハミガキについて

ライオンは、オーラルケア製品の市場リーダーとして、個々の口内環境に合った製品を提供しています。

代表的な製品には、毎日の使用に適した「チェックアップ スタンダード」や歯周病予防に特化した「システマ ハグキプラス プロ」などがあります。

 

これらは、健康的な口内環境を維持するための各種フッ化物ペーストを含んでいます。

ライオンのオーラルケア啓発活動

ライオンは、オーラルケアの重要性を広めるためにTwitterなどのSNSを通じて定期的に情報を発信しています。

また、毎月8日は「歯ブラシ交換デー」とし、適切なタイミングでの歯ブラシ交換を推奨しています。

 

これに加え、年間を通じて「歯ブラシの日」や「いいくちの日」など、さまざまなオーラルケア関連の記念日を設けています。

スター・ウィーク(8月1日~7日)

1995年にスタートした「スター・ウィーク」は、日本全国の天体観測愛好家によって提案され、国立天文台広報普及室長であった渡部潤一氏によるアイデアが起点です。

この期間は、梅雨が明けて夏休みが始まるため、家族連れや天体愛好家にとって最適な時期です。

スター・ウィークの趣旨

この週間は、星空の観察を通じて天文学への関心を高めることを目的としています。

200以上の科学館や天文台が連携して、観察会やワークショップなどのイベントを開催しています。

 

また、「星空浴」というコンセプトで、自然の中で星空を楽しむことが推奨されています。

打ち水の日(8月 記念日)

2003年に始まった「打ち水大作戦」は、国土交通省と日本水フォーラム(東京)をはじめとする民間団体によって提唱されました。

この取り組みは、日本全国で打ち水を行うことにより、ヒートアイランド現象の緩和と地域の涼を取り戻すことを目的としています。

 

特に「大暑」から「処暑」の期間(7月22日から8月23日)に集中して行われ、地域住民が一斉に参加します。

「打ち水の日」は、各自が自宅や職場で再利用可能な水を使い、涼しさを感じる古典的な方法である打ち水を行うよう呼びかける日です。

 

日本水フォーラムは、この取り組みにより気温が最大2度下がる可能性があるとしています。

打ち水大作戦の実施

打ち水大作戦は毎年、特定の日に「朝から日暮れまで」水をまくことを奨励しています。

2023年にはこの活動が20周年を迎え、引き続き環境保護と地域の涼感向上を目指しています。

 

過去には天候による延期もあり、その年の気象状況に合わせて日程が調整されることがあります。

資格チャレンジの日(毎月1日 記念日)

東京都文京区に本社を構える株式会社フォーサイトは、行政書士や社会保険労務士などの資格取得支援を行っており、自己啓発やキャリア向上を目指す人々をサポートしています。

「資格チャレンジの日」は、毎月1日に設けられ、人々が自身の能力開発やキャリアアップのための資格取得に向けて一歩を踏み出すことを促しています。

資格について

資格は、特定の職業や専門分野での能力を認定するもので、国家資格、公的資格、民間資格、国際資格などがあります。

フォーサイトでは、行政書士、社会保険労務士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナーなど、多様な資格講座を提供しており、受講者に専門的な知識と技能を提供しています。

 

同社はさらに「フォーサイトの日」を4月3日に設定しており、こちらも資格学習を促進する日として機能しています。

これらの取り組みは、人々が新たな知識を習得し、より良い職業人生を築く手助けをすることを目的としています。

ハイビスカスの日(8月1日 記念日)

「宮古島あかばなぁ(ハイビスカス)産業化協議会」により、ハイビスカスが最盛期を迎える夏の時期に合わせて、8月1日を「ハイビスカスの日」として制定しました。

この日の選定は、「ハ(8)イ(1)」という語呂合わせと、高揚感(ハイ)を表現する意味合いからです。

 

2019年には、一般社団法人・日本記念日協会によって正式に記念日として認定されました。

宮古島あかばなぁ(ハイビスカス)産業化協議会の取り組み

この協議会は、宮古島産のハイビスカスを観賞用だけでなく、農産物としても利用することを目的としています。

また、地元宮古島のハイビスカスを使用した様々な製品を開発し、オリジナルブランド「Miyakojima Anna」を通じて、ドリンクや食品、化粧品に至るまで幅広く展開しています。

 

「あかばなぁ」はハイビスカスを意味する沖縄方言で、地元の伝説によれば、この花は幸せを運ぶとされています。

協議会は、この花が持つ文化的・神話的意味を活用して、宮古島の自然と共生する産業の振興を目指しています。

配置薬の日(8月1日 記念日)

全国配置薬協会が、配置薬の重要性を広めるために「配置薬の日」を制定しました。

この日は、富山県富山市から始まった伝統的な「配置薬」販売の普及と理解を深めるこから、語呂合わせ「は(8)いち(1)」を用いています。

 

2019年に日本記念日協会によって認定されました。

配置薬の伝統とその実践

配置薬は、各家庭に常備薬を配置し、使用後にその代金を支払うという「先用後利」の販売方式です。

この方法は江戸時代から続く富山の薬売りによって広められ、今日に至るまで多くの地域で実践されています。

 

全国配置薬協会は、この日を通じて配置薬の現代的な価値と便利さを再認識し、広く社会にその利点を伝えることを目指しています。

この日は、配置薬を通じて自己管理と健康維持の文化を促進し、地域社会の健康支援に貢献しています。

リゾートウェディングの日・リゾ婚の日(8月1日 記念日)

京都市下京区に本社を置くワタベウェディング株式会社が、リゾートウェディングの普及と理解を深めるために「リゾートウェディングの日」を制定しました。

この日は、リゾートウェディングの一大拠点であるハワイと、「ハ(8)ワイい(1)い」という語呂合わせから選ばれています。

 

記念日は、リゾート地での結婚式の魅力を広く伝え、さらなるブライダル市場の拡大を目指して2019年に日本記念日協会により認定されました。

ワタベウェディングのリゾートウェディング

ワタベウェディングは、ハワイにおけるチャペルや式場の取り扱いが豊富で、個々のカップルに合ったウェディングプランを提供しています。

さらに、グアムのビーチやヨーロッパの古城など、国内外のさまざまなリゾート地で特別な挙式を行うオプションも充実しています。

コンケンの日(8月1日 記念日)

岡山市南区に本社を置く株式会社コンケンが、自社の創業記念日である1968年8月1日と、環境への取り組みを開始した日を記念して「コンケンの日」を制定しました。

この日は、地域社会への貢献と環境保全の意識を高めるために、企業としての責任と役割を再確認する機会として位置付けられています。

 

2019年には、日本記念日協会により公式に認定されました。

コンケンの環境への取り組み

コンケンは、廃棄物のリサイクルや産業廃棄物の最終処分を通じて、「環境価値創造企業」として地域の持続可能な発展に貢献しています。

特に、コンケンガーデンではリサイクル材料を用いて植栽された200種類以上の植物や地元の生態系を支える取り組みを行っており、地域住民に自然との共生の重要性を伝えています。

 

このガーデンは、廃棄物を再利用して生物多様性を促進し、環境教育の場としても機能しています。

ホームパイの日(8月1日 記念日)

東京都文京区大塚に位置する株式会社不二家が、「ホームパイの日」を制定しました。

この日は、ホームパイが特に美味しいとされる夏の季節と、「ホームパ(8)イ(1)」という語呂合わせに由来しています。

 

2017年には、この記念日が一般社団法人・日本記念日協会によって公式に認定されました。

目的は、ホームパイの豊かな風味とサクサクした食感を広く伝えることです。

ホームパイの特徴

ホームパイは、富士裾野工場の地下から汲み上げる富士山の清らかな天然水と、自社開発の発酵種を用いた特製生地を使用しています。

これにより、パイはそのサクサク感を増し、風味豊かな700層の食感を実現しています。

 

また、ホームパイはバターを贅沢に使用し、パイの味わいを引き立てています。

発売50周年を迎えた2018年には、健康志向の消費者向けにエキストラバージンオイルを配合した新レシピが導入され、製品のリニューアルが行われました。

ゲーム・オブ・スローンズの日(8月1日 記念日)

ワーナーブラザースジャパン合同会社が、「ゲーム・オブ・スローンズの日」を制定しました。

この日は、ジョージ・R・R・マーティン著の『ゲーム・オブ・スローンズ』が初めてイギリスで出版された1996年8月1日にちなんでいます。

 

2018年には、この記念日が日本記念日協会に認定されました。

目的は、この壮大なファンタジー小説およびテレビドラマシリーズの世界観と物語を、より多くの人々に広めることです。

ゲーム・オブ・スローンズについて

『ゲーム・オブ・スローンズ』は、架空の世界を舞台にした群像劇で、ドラゴンや魔法が存在する中世ヨーロッパ風の設定の中で、多様な登場人物が玉座を巡る権力争いを繰り広げます。

シリーズは2011年に放送を開始し、批評家からの評価とファンの支持を集め、2019年には最終シーズンが放送されました。

やっぱり家の日(8月1日 記念日)

イケアが「やっぱり家の日」という記念日を制定しました。

この日は、「家が世界で一番大切な場所」というイケアの信念を広めるために選ばれ、語呂合わせ「や(8)っぱりイ(1)エがいちばん」というフレーズが由来です。

 

また、この日はイケアの新しい商品カタログが全世界で公開されるタイミングでもあります。2017年に日本記念日協会によって認定されました。

イケアについて

イケアはスウェーデン起源の世界最大の家具量販店で、1943年に創業されました。初めは雑貨を扱っていましたが、1947年には地元家具店との協力を経て家具の販売を始め、これが大成功しました。

以降、家具販売に特化しています。

バイキングの日(8月1日 記念日)

帝国ホテルにより「バイキングの日」として制定されたこの日は、1958年8月1日に帝国ホテル内で「インペリアルバイキング」レストランが開業したことを記念しています。

この形式は映画「バイキング」の豪快な食事シーンからインスピレーションを受けて名付けられました。

 

記念日は2008年に日本記念日協会により認定されました。

ハイチオールの日(8月1日 記念日)

エスエス製薬が「ハイチオールの日」を制定しました。

この日は「ハイチオール」の語呂合わせ「ハ(8)イチ(1)」から選ばれ、美肌に関心が高まる夏にシミ・そばかすの予防とケアに焦点を当てています。

 

ハイチオールCの発売35周年を記念して2007年に制定されました。

ハイチオールCについて

ハイチオールCは、シミ・そばかすを内側から改善する医薬品です。

主成分のL-システインは体内の代謝をサポートし、健康な肌へと導く効果があります。

 

製品の普及を促すため、美肌づくりをサポートするキャンペーンも展開しています。

ドール・スウィーティオパインの日(8月1日 記念日)

ドール社が「ドール・スウィーティオパインの日」として制定しました。

この日は語呂合わせ「パ(8)イ(1)ン」から選ばれ、特にフィリピンのミンダナオ島で栽培されている豊潤な甘さと香りを持つスウィーティオパインの魅力を広めることを目的としています。

 

記念日は日本記念日協会により認定されています。

8月1日生まれの有名人

名前 職業・グループ 生まれ年 誕生日
米倉涼子 女優 1975年 8月1日
冨永愛 モデル 1982年 8月1日
長谷川滋利 プロ野球選手 1968年 8月1日
若田光一 宇宙飛行士 1963年 8月1日
森脇和成 猿岩石 1974年 8月1日
成田昭次 未記載 1968年 8月1日
ステファニー・ファン 少女時代(ティファニー) 1989年 8月1日
柊瑠美 女優・声優 1987年 8月1日
和田彩花 しゅごキャラエッグ 1994年 8月1日
バスティアン・シュヴァインシュタイガー サッカー選手 1984年 8月1日
NESMITH EXILE 1983年 8月1日
黒川智花 女優、タレント 1989年 8月1日
松岡卓弥 サーターアンダギー 1989年 8月1日
工藤阿須加 俳優 1991年 8月1日
木村拓也 フジテレビアナウンサー 1990年 8月1日
竜太・カリム・ネスミス 歌手・作詞 1983年 8月1日
津田恒美 プロ野球選手(投手) 1960年 8月1日
小暮卓史 レーサー 1980年 8月1日
ネスミス EXILE 1983年 8月1日
福岡聖菜 AKB 2000年 8月1日
西俣菜々子 未記載 1997年 8月1日
田村正和 俳優 1943年 8月1日
イブ・サンローラン 服飾デザイナー 1936年 8月1日
つのだ☆ひろ 歌手、ドラマー、作詞家、作曲家 1949年 8月1日
金田正一 プロ野球選手 1933年 8月1日
小野武彦 俳優 1942年 8月1日
三ツ矢歌子 女優 1936年 8月1日
淡島みどり 女優 1917年 8月1日
森田順平 俳優 1954年 8月1日
中田喜直 作曲家 1923年 8月1日
若原一郎 歌手 1931年 8月1日

8月1日の花言葉

アルストロメリア

花言葉:一筋縄ではいかない思い

明治時代に日本に導入された後、最近になって一般に広く認知されるようになったアルストロメリアは、初夏からオレンジ、ピンク、赤、白などの色彩豊かな花を提供し、特に切花としての持続性が高いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次