7月12日 今日は何の日?記念日 有名人の誕生日 出来事など

7月12日、今日は何の日?

ここでは、7月12日に起きた興味深い出来事や、この日に生まれた有名人について紹介します。

目次

ラジオ本放送の日(7月12日 記念日)

1925年7月12日、東京の愛宕山から、東京放送局(現在のNHKとして知られる)が正式にラジオ放送を開始しました。

ラジオの始まり

1925年3月22日、東京の芝浦に位置する東京放送局の仮設施設で、ラジオの試験放送が行われました。

この日、アナウンサーは「JOAK、JOAK、ジェー、オーゥ、エーィ、ケーィ、こちらは東京放送局であります」と初めて呼びかけました。

 

この「JOAK」は、東京放送局のコールサインであり、無線局を識別するために用いられました。

当時、登録されていた受信契約は約3,500件、1日の放送時間は約5時間で、受信料は月1円でした。

愛宕山の東京放送局

愛宕山にあった当時の放送局の建物には、「JOAK」と書かれていました。

現在、この場所にはNHK放送博物館が設置されています。

 

また、愛宕山には愛宕神社や青松寺といった歴史的な建築物があり、周辺には愛宕グリーンヒルズツインタワーなどの高層ビルが建ち並んでいます。

愛宕山は、東京23区内で最も高い天然の丘陵で、標高は25.7メートルです。江戸時代から、その信仰の地として、また市街地からの眺めの良さで知られていました。

関連する記念日

ラジオに関連する他の記念日としては、3月22日が「放送記念日」、2月13日が「世界ラジオデー」、そして11月1日が「ラジオ体操の日」とされています。

ローリング・ストーンズ記念日(7月12日 記念日)

1962年7月12日、イギリスの象徴的なロックバンドであるザ・ローリング・ストーンズがロンドンのあるクラブでデビュー公演を行いました。

ザ・ローリング・ストーンズの歩み

このバンドはロック音楽の象徴とされ、解散することなく活動を続けています。

2012年には結成50周年を祝い、その記念コンサートはチケットが発売されてからわずか数分で売り切れました。

 

また、50周年を記念して、サントリーからは限定150本、各50万円の特別なウイスキーが発売され、主に団塊の世代や高級飲食店で購入され、完売しました。

人間ドックの日(7月12日 記念日)

この記念日は、東京都千代田区三番町にある日本人間ドック学会によって設定されました。

人間ドックの起源と目的

1954年7月12日に、国立東京第一病院で初めて「人間ドック」が実施されたことに由来します。

この健康診断は、国民の健康を向上させるために、病気の早期発見と予防を目的としています。

 

2019年には日本記念日協会によって正式に認定されました。

人間ドックとは

「人間ドック」は日本発の予防医学のアプローチであり、定期的に総合的な健康診断を受けることにより、普段は気づかない健康問題を発見し対処することができます。

この名称は最初に報道された際、読売新聞によって提案され、広く普及しました。

 

「ドック」という言葉は船が修理される「ドック」から来ており、定期的な検査とメンテナンスを意味しています。

洋食器の日(7月12日 記念日)

この記念日は、新潟県燕市に本部を構える日本金属洋食器工業組合によって制定されました。

洋食器と燕市

この日の選定理由は「な(7)い(1)ふ(2)」(ナイフ)という言葉遊びによるものです。

この記念日は、洋食器の多様な用途と役割、さらには洋食器製造の中心地である燕市の魅力を広めることを目的としています。

 

この記念日は、日本記念日協会によって公式に認定されています。

洋食器の製造は、1914年または1915年に燕市で始まり、以来、市の主要産業として栄えており、世界市場でも高いシェアを誇っています。

ひかわ銅剣の日(7月12日 記念日)

島根県斐川町(現・出雲市)によって設定されたこの記念日は、1984年7月12日に地元の荒神谷で発掘された弥生時代の銅剣358本が発見されたことを記念しています。

これらの銅剣はその後、国宝に指定されました。

記念日の活動

荒神谷博物館ではこの日を中心に特別展示が開催され、銅剣の発見が青銅器研究の再評価を促す大きなきっかけとなりました。

この記念日は、日本記念日協会によって正式に登録されています。

宇佐からあげの日(USA☆宇佐からあげ合衆国建国記念日)(7月12日 記念日)

大分県宇佐市は、「宇佐市からあげ探検隊」によって2012年のこの日に「USA☆からあげ合衆国」が建国されたことを記念してこの日を制定しました。

宇佐からあげの文化

宇佐からあげは、各店舗が独自の秘伝のタレを使用し、揚げたての状態で提供されることで知られています。

からあげは冷めても美味しく、その人気は高いです。

 

宇佐市内のからあげ専門店は、地域ブランディングとして「からあげのまちづくり」を進めており、からあげの日は、日本記念日協会によって認定されました。

ドゥーワップの日(7月12日 記念日)

1981年7月12日に開催された「第1回ジャパンドゥーワップカーニバル」を記念して、ドゥーワップ音楽スタイルの愛好家によってこの日が制定されました。

ドゥーワップの魅力

ドゥーワップは、主旋律を除く部分で「ドゥーワッ」「シュビドゥビ」「ドゥビドゥワ」といったスキャットを用いた歌唱スタイルが特徴です。

このユニークな音楽スタイルは、多くの有名アーティストに愛され続けています。

 

また、日本においては、キングトーンズが和製ドゥーワップの先駆けとして知られています。

この記念日も、日本記念日協会によって認定されています。

デコレーションケーキの日(7月12日 記念日)

この記念日は、東京都港区高輪に本部を置く一般社団法人・日本ケーキデコレーション協会によって制定されました。

デコレーションケーキの美学

この特別な日は、2013年7月12日に協会が設立された日を記念しています。

デコレーションケーキの魅力、楽しみ方、おいしさをより広く伝えることが目的です。

 

2017年には、日本記念日協会により正式に認定されました。

デコレーションケーキは、クリーム、アメ細工、チョコレートを使った華やかな装飾が特徴で、このアメリカ起源の文化は、誕生日、結婚式、卒業式、出産祝いなどの特別な日に欠かせない要素です。

 

日本ケーキデコレーション協会は、これらのケーキの普及、技術の向上、そしてデコレーターやデザイナーの育成と活動の場を広げることを目指しています。

国際CAVAデー(7月12日 記念日)

この記念日は、スペインの伝統的な製法で作られるスパークリングワイン「CAVA」を広めるために、カバ原産地呼称統制委員会日本事務局によって制定されました。

CAVAの伝統

CAVAは、特にカタルーニャ州ペネデス地域で生産され、特にサン・サドゥルニ・ダ・ノイアがCAVAの首都と称されています。

2020年には、CAVAの原産地を明確にするサブ・ゾーンが認可され、CAVAの品質と体験をさらに豊かにしています。

 

この日は、スペインの夏のバケーションシーズン中に位置し、日本での認知と普及を目指しています。

育児の日(毎月12日 記念日)

兵庫県神戸市中央区に本社を置く株式会社神戸新聞社によって制定されたこの記念日は、「い(1)くじ(2)」の語呂合わせから毎月12日に設定されました。

育児の社会的重要性

この日は、社会全体で子育ての重要性を考え、子育てがしやすい環境を地域全体で作るきっかけとなることを目的としています。

神戸新聞社は、2003年からこの日を提唱し、育児と子育てに関する取り組みを長年にわたり実施してきました。

 

2015年には、この努力が評価され、日本記念日協会から「記念日文化功労賞」を受賞しました。

わんにゃんの日(毎月12日 記念日)

東京都渋谷区道玄坂に本拠地を構える、国内最大級のペット写真共有SNS「パシャっとmyペット」を運営していた株式会社サイバーエージェントが制定しました。

わんにゃんの日の由来と目的

この記念日は、犬の鳴き声「わん(1)」と猫の鳴き声「にゃん(2)」を組み合わせた言葉遊びから毎月12日に設定されました。

この日は、一般社団法人アニマル・ドネーションと共に実施される「パシャっとLOVEドネーション」プロジェクトの一環として、動物愛護団体への寄付活動が行われます。

 

記念日は一般社団法人・日本記念日協会に認定されたが、2019年4月時点でその登録は終了し、現在は認定記念日としての公式の記録はありません。

関連プロモーション

また、銀座コージーコーナーでは「ワンニャンの日」として、オリジナルキャラクター「小犬と小ねこ」をモチーフにしたプレゼントキャンペーンを実施していました。

SNSの歴史

「パシャっとmyペット」は2012年8月にサービスを開始しましたが、2017年12月にはその運営を終了しました。

このプラットフォームは、ペットの写真を共有する場として、多くのユーザーに愛されていました。

豆腐の日(10月2日・毎月12日 記念日)

この記念日は、東京都千代田区岩本町に本部を置く日本豆腐協会によって1993年に制定されました。

協会は豆腐の製造業者をサポートし、製造、品質、流通の研究と開発を行っています。

記念日の意義

10月2日は「とう(10)ふ(2)」という語呂合わせにちなみ、豆腐を広くPRするために選ばれました。

さらに、毎月12日も同様の理由で「豆腐の日」とされています。

 

これは日本の伝統的な健康食品である豆腐の認知と消費を促進することを目的としています。

豆腐の歴史と文化

豆腐は大豆から作られる食品で、大豆の豆乳を凝固剤で固めて作られます。

この食品は東アジアおよび東南アジアで広く消費されており、特に中国、日本、朝鮮半島、台湾などで日常的に食されています。

 

日本では豆腐が非常に柔らかく、淡泊な味わいが特徴であり、中国や韓国の豆腐と比べて柔らかく、水分を多く含んでいます。

これは日本での調理法や食文化の違いによるものです。

豆腐料理

日本における豆腐料理は多岐にわたります。生で食べる冷奴から始まり、味噌汁や湯豆腐、揚げ出し豆腐、すき焼き、麻婆豆腐に至るまで、豊富なバリエーションが楽しめます。

パンの日(毎月12日 記念日)

東京都中央区日本橋兜町にあるパン食普及協議会が1983年にこの記念日を制定しました。

協議会はパンの普及と消費促進活動を支援しています。

パンの歴史

1842年4月12日に伊豆国で初めてパンが焼かれたことが記念されています。

この初のパンは「兵糧パン」として知られ、日本におけるパンの歴史の始まりとされています。

 

それを記念して、4月12日は「パンの記念日」とされ、毎月12日が「パンの日」です。

パンについて

パンは小麦粉を主成分とし、水、酵母、塩を加えて作られます。

発酵と焼成を経て、多様な形や味わいの食品になります。

 

日本では「パン」はポルトガル語由来であり、さまざまな文化で様々な形のパンが存在します。

パンはその用途の広がりにより、サンドイッチやスイーツとしても広く利用されています。日本では、あんパンやメロンパンなど、独自の甘いパンも人気です。

7月12日生まれの有名人

名前 職業・グループ 生まれ年 誕生日
イ・ビョンホン 俳優 1970年 7月12日
渡辺美里 歌手 1966年 7月12日
片平なぎさ 女優 1959年 7月12日
大橋トリオ 歌手 1978年 7月12日
TAIJI ミュージシャン (X、LOUDNESS、D.T.R) 1966年 7月12日
種田ちえり グラビアアイドル 1991年 7月12日
新井場徹 サッカー選手 1979年 7月12日
石井義人 野球選手 1978年 7月12日
梅垣義明 タレント 1959年 7月12日
小林麻耶 アナウンサー 1979年 7月12日
亘健太郎 お笑い芸人 (フルーツポンチ) 1980年 7月12日
石橋杏奈 女優、タレント、モデル 1992年 7月12日
高橋裕紀 オートバイクのレーサー 1984年 7月12日
小野田龍之介 俳優 1991年 7月12日
アイアム野田 鬼ヶ島 1977年 7月12日
アナ・トレント 女優 1966年 7月12日
藤本聖 お笑い (ソーセージ) 1984年 7月12日
亀田和毅 プロボクサー 1991年 7月12日
百田夏菜子 ももいろクローバーZ 1994年 7月12日
新井邦彦 俳優 1972年 7月12日
種田梨沙 声優 1988年 7月12日
知名定人 琉球民謡歌手 1974年 7月12日
山本隆弘 バレーボール選手 1978年 7月12日
荒俣宏 作家 1947年 7月12日
中村玉緒 女優 1939年 7月12日
芥川也寸志 作曲家 1925年 7月12日
京唄子 漫才師 1927年 7月12日
森永卓郎 経済アナリスト 1957年 7月12日
戸谷公次 声優 1948年 7月12日
北別府学 プロ野球選手 1957年 7月12日
宮澤正 声優 1955年 7月12日
ジェリー伊藤 歌手、俳優、タレント 1927年 7月12日
川田正子 歌手 1934年 7月12日
真弓明信 プロ野球選手 1953年 7月12日

7月12日の花言葉

ニコチアナ

花言葉:孤独の美学

ニコチアナ、またはハナタバコは、夏から秋にかけて白や赤、ピンク、クリーム色の花を咲かせます。

花の観賞用としての栽培が普及しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次