5月9日 今日は何の日?記念日 有名人の誕生日 出来事など

5月9日、今日は何の日?

ここでは、5月9日に起きた興味深い出来事や、この日に生まれた有名人について紹介します。

 

目次

悟空の日(5月9日 記念日)

東映株式会社が、映画『ドラゴンボールZ 復活の「F」』の公開を記念して制定したこの日は、「ご(5)くう(9)」と読む語呂合わせにちなんでいます。

この記念日は、『ドラゴンボールZ』の面白さと主人公「悟空」の魅力を広めることを目的としています。

 

記念日は日本記念日協会によって認定されました。

ドラゴンボールの作者は鳥山明(とりやま あきら)です。

極ZERO(ゴクゼロ)の日(5月9日 記念日)

サッポロビール株式会社が制定したこの日は、糖質・プリン体・人工甘味料ゼロの発泡酒「極ZERO」をPRするために設けられました。

「ゴ(5)ク(9)ゼロ」という語呂合わせに基づいています。記念日は日本記念日協会によって認定されました。

合格の日(5月9日 記念日)

株式会社一蘭が制定したこの日は、「ごう(5)かく(9)」と読む語呂合わせにちなんでいます。

この記念日は、受験生を応援することを目的としており、同社の太宰府参道店では「合格ラーメン」を提供しています。

 

記念日は日本記念日協会によって認定されました。

 

アイスクリームの日(5月9日 記念日)

1965年に、東京アイスクリーム協会(現在は一般社団法人・日本アイスクリーム協会)によって制定されました。

1964年に、アイスクリームのシーズンの始まりを告げる連休明けの5月9日を「アイスクリームデー」と定め、東京都内の施設や病院などにアイスクリームを贈呈するイベントを行いました。

 

このイベントがきっかけとなり、以降毎年5月9日には、日本アイスクリーム協会がさまざまなプロモーション活動を行っています。

アイスクリームについて

日本で最初に販売されたアイスクリームは、1869年に横浜の馬車道通りで「氷水屋」を開業した町田房蔵による「あいすくりん」です。

このアイスクリームは非常に高価で、当時の価格で1人前が約8000円相当でした。

 

町田がこのアイスクリームを販売した日が5月9日であるという説もありますが、確かな証拠は見つかっていません。

1902年には、東京・銀座の資生堂薬局内にアメリカ式のソーダファウンテンが設置され、アイスクリームとアイスクリームソーダの販売が始まりました。

 

これがきっかけでアイスクリームは広く普及しました。

黒板の日(5月9日 記念日)

2000年に全国黒板工業連盟が創立50周年を記念して制定し、翌2001年から実施されています。

5月9日は「こ(5)く(9)ばん」と読む語呂合わせと、アメリカから黒板が初めて日本に輸入されたのが1872年5月頃であることから選ばれました。

 

この日は、黒板の有用性をPRするために設けられました。

黒板について

黒板の名称は、元々黒色であったことに由来しています。

しかし、チョークの白い文字が黒よりも緑の背景で見やすいという理由から、1954年に黒板の色が緑色に変更されました。

 

現在では緑色の黒板が一般的ですが、名称は「黒板」のまま使われています。

高級食パン文化月間(4月8日~5月9日)

東京都の中心部、銀座に位置する「銀座に志かわ」は、全国的に高級食パンを展開する企業として知られており、この期間を制定しました。

4月8日の「高級食パン文化の日」からスタートし、約1ヶ月間(32日間)にわたって、高級食パンを通じた新たな食文化を広め、その魅力を深く伝えることを目的としています。

 

この期間の選定理由は、4月8日が「食パン」、5月9日が「高級」という語呂合わせに由来しています。

2021年には、一般社団法人・日本記念日協会によって「高級食パン文化月間」と「高級食パン文化の日」が公式に認定されました。

 

パンの消費が増えている現代日本において、この記念日は、日常を超えたパンの文化を広めるために設けられました。

企業は、この文化をさらに推進し、高級食パンのさらなる発展を目指しています。

水にこだわる高級食パン

高級食パンは、一般的な食パンと同様の基本的な製法を用いながらも、特別な材料や独自の製法によって、より洗練された味わいを実現しています。

「銀座に志かわ」では、特別なアルカリイオン水を使用し、最高級のカナダ産小麦粉やハチミツ、生クリーム、バターを組み合わせることで、独特の甘さと風味を生み出しています。

 

同店の高級食パンは、1本(2斤)で864円(税込)で販売されており、毎日店内の工房で丁寧に手作りされています。

高級食パンは、一般的に1本(2斤)で800円から1000円程度の価格帯で販売されており、オンラインでの購入も可能です。

 

特別な日やちょっとした贅沢を楽しみたい時、または訪問時の手土産としても最適です。

メイクの日(5月9日 記念日)

Japan Make-up Artist Network(JMAN)が設立したこの記念日は、「メイ(May)ク(9)」という語呂合わせにちなんでいます。

この日は、メイクアップアーティストによる社会貢献活動が行われ、メイクフェスティバルの開催や介護施設でのメイクサービスなどが実施されます。

 

メイクアップ(化粧)は、美しさを引き出すために顔に施す装飾のことを指します。

メイクアップの歴史は古く、1909年に化粧品メーカーのマックスファクターを創立したマックス・ファクターが、美しさを表現するための「Make Up」という言葉を広めました。

 

また、「チャリティーメイクの日」としても知られています。

呼吸の日(5月9日 記念日)

NPO法人・日本呼吸器障害者情報センターによって制定されたこの記念日は、「こ(5)きゅう(9)」(呼吸)という語呂合わせと、新緑の季節に深呼吸することで自然への感謝と生きる喜びを感じる時期であることから選ばれました。

この日は、呼吸の大切さを考え、肺の健康についての理解を深めることを目的としています。

 

深呼吸は、体内に酸素を取り込み、心身のリラックスや血行促進、冷え性や便秘の改善など様々な健康効果が期待されています。

8月1日は「肺の日」として、肺の健康に焦点を当てた活動が行われます。

県民ふるさとの日(富山県)(5月9日 記念日)

富山県は、置県130年を記念して2013年にこの記念日を制定しました。

1883年のこの日に、富山県が石川県から分離して再設置されました。

 

この日は、富山県民がふるさとの歴史、自然、風土、文化、産業などを学び、理解を深め、ふるさとへの愛着を育む機会とされています。

記念日には、県の文学館、美術館、植物園、公園などが無料で開放され、様々なイベントが行われます。

ゴクゴクの日(5月9日 記念日)

池田千恵氏によって2005年に設立されたこの記念日は、「ゴ(5)ク(9)ゴク」という語呂合わせに基づいています。

この日は、ビールなどの飲み物を存分に楽しむとともに、水の大切さについて考える機会とされています。

 

記念日の収益は、水資源が不足している地域への支援に使われており、特にラオスでの水環境整備に貢献しています。

ラオスでは、乾季になると水不足が深刻化するため、水道整備が急務となっています。

チャリティーメイクの日(5月9日 記念日)

日本スマイルメイク協会によって設定されたこの日は、「メイ(May)ク(9)」という語呂合わせに由来しています。

この記念日は、メイクアップアーティストがボランティアやチャリティ活動を通じて、ハンディキャップを持つ人々や高齢者など、美を楽しむ機会が少ない人々にメイクを施し、自信を持ってもらうための日です。

 

この日は、「メイクの日」とも呼ばれており、病院や福祉施設でメイクアップのボランティア活動が行われます。

コクの日(5月9日 記念日)

味の素ゼネラルフーヅ株式会社(AGF)が「コ(5)ク(9)」という語呂合わせを元に制定しました。

この日は、同社の「ブレンディ」ブランドのコク深いコーヒーを楽しむことで、日常のひとときを豊かにすることを目的としています。

 

「ブレンディ」は、その豊かな香りとクリアな味わいで知られ、ドリップパックやインスタントコーヒー、ボトルコーヒーなどさまざまな形態で楽しむことができます。

コクは、味覚の基本5味がバランス良く組み合わさった状態を指し、この日はその魅力に改めて焦点を当てる機会とされています。

告白の日(5月9日 記念日)

ユニリーバ・ジャパンが運営する男性向け化粧品ブランド「AXE」によって制定されたこの日は、「こ(5)く(9)はく」と読む語呂合わせに基づいています。

この記念日は、男性が女性に積極的に告白することを奨励する目的で設けられました。

 

記念日は日本記念日協会に公式に認定されています。

極上の日(5月9日 記念日)

宝酒造株式会社が制定したこの日は、「ご(5)く(9)じょう」と読む語呂合わせから来ています。

同社の「極上<宝焼酎>」を多くの人に楽しんでもらうことを目的としています。

 

記念日は日本記念日協会によって認定されました。

ドール・極撰の日(5月9日 記念日)

株式会社ドールによって制定されたこの記念日は、「ご(5)く(9)せん」と読む語呂合わせに基づいています。

この日は、同社が開発した高品質なバナナ「極撰バナナ」をはじめとするフルーツの魅力を広めることを目的としています。

 

記念日は日本記念日協会によって公式に認定されています。

香薫の日(5月9日 記念日)

プリマハム株式会社が制定したこの記念日は、「こう(5)くん(9)」と読む語呂合わせに基づいています。

この日は、同社の「香薫」シリーズの商品を広く紹介し、多くの人にその風味を楽しんでもらうことを目的としています。

 

記念日は日本記念日協会によって認定されました。

極ZERO(ゴクゼロ)の日(5月9日 記念日)

サッポロビール株式会社が制定したこの記念日は、初夏の時期に美味しく楽しめるビールテイスト飲料である「極ZERO」をPRするために設けられました。

この日は、「ゴ(5)ク(9)ゼロ」という語呂合わせにちなんでいます。

 

記念日は糖質やプリン体、人工甘味料を気にする人でも楽しめる「極ZERO」の魅力を伝えることを目的としています。

記念日は日本記念日協会によって認定されました。

口腔ケアの日(5月9日 記念日)

日本口腔ケア学会が制定したこの記念日は、「こう(5)くう(9)」と読む語呂合わせに基づいています。

この日は、口腔ケアの重要性を医療・介護の専門職だけでなく、一般の人々にも広く認識してもらうことを目的としています。

 

記念日は日本記念日協会によって認定されました。

健康ミネラルむぎ茶の日(5月9日 記念日)

株式会社伊藤園が制定したこの記念日は、5月に入り暖かくなる季節に、「健康ミネラルむぎ茶」を通じて水分とミネラルの大切さを伝えるために設けられました。

「ゴク(59)ゴク(59)飲んで」という思いを込めて5月9日に選ばれました。

 

記念日は日本記念日協会によって認定されました。

小分けかりんとうの日(5月9日 記念日)

三幸製菓株式会社が制定したこの日は、「こ(5)わ(0)け(9)」と読む語呂合わせに基づいています。

この記念日は、同社の小分けパックのかりんとうをより多くの人に知ってもらい、かりんとう市場を活性化させることを目的としています。

 

記念日は日本記念日協会によって認定されました。

工具の日(5月9日 記念日)

京都機械工具株式会社(KTC)が制定したこの記念日は、「こう(5)ぐ(9)」と読む語呂合わせに基づいています。

この日は、工具の重要性や正しい使用方法を広く伝え、安全で快適な作業環境を提供することを目的としています。

 

記念日は日本記念日協会によって認定されました。

謎解きの日(5月9日 記念日)

RIDDLER株式会社が制定したこの記念日は、「may」と「nine」の文字列を並び替えて「enigma」(謎)を作ることから、5月9日に選ばれました。

この日は、謎解きを通じて人々に考える楽しさを伝え、謎解き文化を広めることを目的としています。

 

記念日は日本記念日協会によって認定されました。

摂食嚥下障害克服のためのゴックンの日(5月9日 記念日)

本多知行医師が制定したこの記念日は、「ゴ(5)ック(9)ン」という語呂合わせに基づいています。

この日は、摂食嚥下障害の克服を目指し、高齢者が豊かな人生を送れるようにすることを目的としています。

 

記念日は日本記念日協会によって認定されました。

こはくの日(5月8日・9日 記念日)

久慈琥珀株式会社、有限会社上山琥珀工芸、株式会社ten-senの3社が共同で制定したこの記念日は、「こ(5)は(8)く(9)」と読む語呂合わせに基づいています。

この日は、岩手県久慈市の琥珀の魅力を伝え、その文化を広めることを目的としています。

 

記念日は日本記念日協会によって認定されました。

クレープの日(毎月9日・19日・29日 記念日)

株式会社モンテールが制定したこの記念日は、数字の「9」がクレープを巻いている形に似ていることから、毎月9日・19日・29日を「クレープの日」と定めました。

この日は、クレープの美味しさを広く知ってもらうことを目的としています。

 

記念日は日本記念日協会によって認定されました。

パソコン検定の日(毎月9日 記念日)

全日本情報学習振興協会が制定したこの記念日は、「検定試験はその実力にふさわしい級(9)を判断する」という意味から、毎月9日を「パソコン検定の日」と定めました。

記念日は日本記念日協会によって認定されました。

えのすいクラゲの日(毎月9日 記念日)

新江ノ島水族館が制定したこの記念日は、クラゲの「ク(9)」から、毎月9日を「えのすいクラゲの日」と定めました。

この日は、クラゲの魅力と海の生物多様性について考え、関心を持ってもらうことを目的としています。

 

記念日は日本記念日協会によって認定されました。

泡鳴忌(5月9日 記念日)

明治から大正にかけて活躍した小説家・詩人、岩野泡鳴の忌日である1920年5月9日を記念しています。

岩野泡鳴の生涯 兵庫県洲本市に生まれた岩野泡鳴は、明治学院や専修大学の前身である専修学校で学び、文学に情熱を注ぎました。

 

詩集『露じも』を自費出版し、詩人としての活動を始めた彼は、後に小説家としても名を成しました。

彼の作品は、自然主義文学の一環として評価されており、特に「泡鳴五部作」と呼ばれる一連の作品は、彼の波乱に満ちた人生を反映しています。

 

また、文芸評論でも活躍し、独自の文学理論を展開しました。

岩野泡鳴は、47歳で亡くなりましたが、その短い生涯の中で、日本文学に大きな足跡を残しました。

5月9日生まれの有名人

名前 職業・グループ 生まれ年 誕生日
松田龍平 俳優 1983年 5月9日
平原綾香 歌手 1984年 5月9日
小高恵美 女優 1972年 5月9日
梅原恵里 0930 (オクサマ) 1982年 5月9日
中本哲也 お笑い芸人(テツ&トモ) 1970年 5月9日
英智 野球選手 1976年 5月9日
西紀寛 サッカー選手 1980年 5月9日
新垣渚 プロ野球選手 1980年 5月9日
原田雅彦 スキージャンプ選手 1968年 5月9日
おぐらとしひろ スーツアクター・俳優 1971年 5月9日
玉元晃 フインガー5 1961年 5月9日
原口元気 サッカー選手 1991年 5月9日
白井鉄也 チーモンチョーチュウ 1981年 5月9日
大橋卓弥 歌手 スキマスイッチ 1978年 5月9日
蔵本英智 中日ドラゴンズ 1976年 5月9日
大橋のぞみ 歌手 1999年 5月9日
山田涼介 Hey! Say! JUMP 1993年 5月9日
キム・ジョンウ サッカー選手 1982年 5月9日
チョ・ヒョンジェ 俳優 1980年 5月9日
関ジャニ∞横山 関ジャニ∞ 1981年 5月9日
奥森皐月 タレント、モデル 2004年 5月9日
トミドコロ お笑い芸人 1982年 5月9日
谷口紗耶香 ファッションモデル、アイドル 1986年 5月9日
横山裕 関ジャニ8 1981年 5月9日
市川友也 プロ野球選手 1985年 5月9日
森光子 女優 1920年 5月9日
掛布雅之 プロ野球選手 1955年 5月9日
栗塚旭 俳優 1937年 5月9日

5月9日の花言葉

ハナミズキ

花言葉:「あなたへの返礼」です。

毎年5月頃、ハナミズキの白や薄紅色の花が庭や街路樹で開花し、春の終わりから初夏の訪れを告げます。

この木は、ワシントンD.C.への桜の贈り物に対するお礼として、アメリカから東京に贈られたことで有名です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次